ウグイスカグラ「水葬銀貨のイストリア」の体験版が公開となりました!
ダウンロードページ
概要
タイトル | 水葬銀貨のイストリア |
ブランド | ウグイスカグラ |
発売日 | 2017年3月24日(金)予定 |
本体価格 | ¥8,800(税抜) |
原画 | 桐葉、漆原六花、あまみね、なたーしゃ |
シナリオ | ルクル |
音楽 | めと |
スクリーンショット
コンフィグ画面
プレイ画面
特徴
▼トランプゲームのパートがあり、戦況が進行に合わせて表示されます。
▼一見するとプレイヤーが何かをしないといけないように見えますが、実際にゲームをプレイするような部分は無かったです。
また、前作同様、主人公視点のみでの進行ではなく、視点がぽんぽん登場キャラクターに切り替わります。
まとめ
コンフィグ周りは大変シンプルにまとまっております。
「ボイス再生中に次の文章に進んでもボイスの再生を続ける」のチェックを外すと、
文章を進めたた際に声が「フェードアウト」します。
フェードアウトはちょっと珍しいかも…?
環境設定で気になった点はいくつかあるのですが、一番ネックになりそうなのはスキップの遅さでしょうか。
目視で文章が読める程度には、まったりです。
ただ、2章に入ってからは一般的なスピードでスキップされたので、この遅さは仕様ではないかもしれません。
製品版では果たして。
また、右クリックによるアンドゥ操作が特定の場所でしか発生しなかったり、
「AUTO」や「SKIP」のON/OFFが視覚的に分からなかったり。
しかし、どれも本編を読み進める上で、そこまで致命的ではないかと思われます。
一個人の使用感として、参考までにドーゾ。
トラックバック URL
http://honey58.net/20170116_428.html/trackback